はちせい組合員活動6月の報告

皆さん元気でお過ごしですか?梅雨はどこかに行ってしまったような6月でした。真夏のような猛暑に体調を崩された方も多かったのではないかと思います。連日の暑さに負けず行われたはちせいの組合員活動、6月も目白押しでした。

〇支部総会が各地で開催されました
6月も5月に続いて各地で支部総会が開催されました。この機会に同じ支部の仲間同士の顔が見えるような工夫や一緒に楽しい時間を過ごせるような趣向を凝らした様々なイベントが登場しました。

〇ハートプランも大盛況
ハートプランにも毎回多くの方が参加して下さっています。14日(土)に開催されたお馴染みの「セラバンド体操」、28日(土)に開催の「健康講座 つらい痛みのコントロール」どちらにも30名以上の方が参加され、はちせい組合員の皆さんの健康に対する意識の高さが窺えました。9月まで続く上半期ハートプランには、まだまだ元気と健康に役立つ講座が目白押しです。是非ご参加下さい!

〇総代会が開催されました
 6月22日 土曜日 高尾の森わくわくビレッジ
第41回通常総代会が高尾の森わくわくビレッジで開催されました。今年度は第8次中期計画の最終年度、はちせいの様々な取組みの進捗状況、将来のはちせいが目指すべき姿について小山専務理事から説明がありました。総代会終了後には新任・退任理事が紹介され、最後に花束の贈呈が行われました。皆様お疲れ様でした。

〇保健委員会ちょこっと散歩
 6月26日 木曜日 東京サマーランド
保健委員会では、委員の皆さん同士の親睦をかねて「ちょこっと散歩」を開催しました。場所は秋川市にある東京サマーランドのあじさい園「アナベルの丘」、まさに見ごろの満開のあじさいを楽しみました。

〇おやき&梅シロップのワークショップ
 6月29日 日曜日 高尾の森わくわくビレッジ
はちせいゆる~くやさしいまちプロジェクト主催のイベント「おやき&梅シロップのワークショップ」が高尾の森わくわくビレッジ(八王子市川町)で開催されました。当日は個人での参加から、お友達同士、家族みんなで、親子2人、ご夫婦、お孫さんとおばあちゃんと一緒に参加など、37名が参加。手作りのおやき、梅シロップ作りに挑戦されました。